ゴルフコンペ運営ガイド 当日編
ゴルフコンペの幹事を任されたはいいけど、何をすればいいの?と困っている方に必見!コンペの企画から当日までの段取りを紹介します。参考にしてコンペを大成功させましょう!
1~2時間前 | 朝の準備
参加者が到着したら受付を済ませてもらいましょう。
POINT
・参加費の徴収
・リストのチェック
・組み合せ表の配布
・開会式の場所と時間の連絡
参加者到着後 | 受付
開始する1時間以上前には着くようにしましょう。
POINT
1.ゴルフ場スタッフと打ち合わせ
①開会式場、パーティー会場の確認
②メンバー変更の確認 ⇒ 変更があった場合はマスター室に連絡
③精算方法の確認
④競技方法の確認、ハンディ方式の集計依頼の確認
⑤景品の確認 ⇒ パーティー会場に運ぶ
2.受付用のテーブル設置
①筆記用具、両替金、電卓、領収書の手配
受付終了後 | 開会式
準備が出来たら、コンペ開始です。
POINT
■■■進行■■■
・主賓・来賓挨拶
・幹事からコンペのルール説明(ハンディ方式やボールの扱いなど)
・幹事からプレー終了後の説明(スコアー表の提出方法、精算方法、パーティー会場の場所など)
・全員でスタートホールに行き、主賓または主催代表の始球式
プレー終了後 | スコア集計
・プレー終了後、各エチケットリーダーからスコアー表の回収⇒集計
・表彰式の受賞者決定
POINT
通常、集計についてはゴルフ場で行ってくれますので頼みましょう。 プレー費が各自精算の場合、パーティーが始まる前には済ませてもらっておきましょう。
スコア集計後 | パーティー
■■■進行■■■
・挨拶(主催者)
・挨拶(主賓/来賓)
・乾杯(主賓)
・成績発表(幹事)
・挨拶(優勝者)
・閉会のことば(年配者または上司)
POINT
パーティーでの飲み物について、車で来られている方のために、ノンアルコール飲料を用意しておきましょう。
挨拶ですが、BB賞/BM賞からも一言もらえると更に盛り上がりますのでおススメです!
次回の幹事さんを必ず確認しておきましょう。