源作印秩父 KARASAWAメルロ2016 1本【オンライン引換券】
※印は軽減税率対象商品です。
商品コード:1006713w
すべての原料を秩父産に厳選したエステートワイン
メルロはボルドー原産の赤ワイン用の黒ブドウ、フランスで最大の栽培面積を誇り、今も世界中で栽培されています。
このKARASAWAシリーズは、源作印の自社農園で収穫した葡萄を使用し、すべての原料を秩父産に厳選した、葡萄の栽培からワインづくりまで一貫して行っているエステートワインです。
KARASAWAメルロ2016は、プラムやブラックチェリーなど熟した黒い果実を思わせる香りを持ち、低めの酸味、やわらかなタンニンの渋味、バランスのよいボディー感が、親しみやく心地良い赤ワインです。
種類:赤
醸造年:2016
ブドウ品種:メルロ
ブドウ収穫地:秩父自園
ボディ感:フルボディー
味わい:香り高いメルロ特性香を有する
このワインに合う料理
◆牛すき焼き
◆牛タンシチュー
◆仔羊ロースト
◆海老チリソース
◆うなぎ蒲焼(関西)
◆チーズ(カマンベール/プティアグール)
*** 受賞履歴 ***
JWC2018 欧州系品種部門 銅賞
JWC2017 欧州系品種部門 銅賞
(JWC:Japan Wine Competition(日本ワインコンクール)
●源作印とは
埼玉県の秩父両神山のふもとで生まれ育った浅見源作が、自然の力を借りてつくりあげたワインです。
「お天道さまがつくったぶどうを発酵させて、よく寝かせて、健康なワインをつくる」。
源作じいさんの教えを守り、今日もここ秩父で、おいしいワインを丁寧につくっています。
●源作印の歴史
「この土地に適したぶどうを栽培し、ワインをつくることが、奥秩父を潤すはず」。
そう考え、始まった源作じいさんのワインづくり。試行錯誤の末、念願のワインが完成したのは1938年。ワイン製造免許が下りたのは、1940年のことでした。
しかし、終戦後はなかなかワインが売れず、苦しい時期が続きました。
ですが1959年、フランス人神父に「ボルドーの味だ!」と称賛されたことを機に外国人、日本人のワイン好きの間で評判となり、やがて一般の人にも広まります。
源作じいさんのワインが日の目を見るまで20年以上。その間も、秩父の人々と自然に支えられ灯り続けた情熱が、秩父ワインのルーツなのです。
お届け内容:源作印秩父 KARASAWAメルロ2016 赤1本
内容量:720ml
原産・加工地:埼玉県
出荷:常温
※ラベルは変更になることがございます。
こちらのオンライン引換券は販売を終了しました。
今後は、さらに便利で使いやすい姉妹店「Gifpa(ギフパ)」をご利用下さい。

産直グルメやスイーツ、日用雑貨や家電など、注文~贈呈~引換申込まで全てオンラインで完結する、デジタルギフトチケット「ギフパ」が購入できるECサイトです。


注意:20歳未満のアルコール類の購入や飲酒は法律で禁止されています。
- [商品コード] 1006713w
- 源作印秩父 KARASAWAメルロ2016 1本【オンライン引換券】
残り在庫数 | 0 |
---|