
こんにちはENGENTSリーダーの1号です! 今回プレイした宴会ゲームは『日本のマナーで遊べ!お箸で運ぶピンポン玉 ゲーム』
今回のゲーム!日本の文化『箸』をつかったゲームです!
素直な気持ちで星評価おこなってみました!
※こちらの記事でも書いた内容をもとに、評価をおこないます。
1.簡単準備度 2.分かりやすい度 3.参加しやすい度 4.はっちゃけ度 5.見た目度
まずは動画をご覧ください!
では、各項目にもとづいて評価をおこないます!
事前準備は道具を用意すればOK!道具は3種類。箸(参加人数分)、ピンピン玉(20個程度×参加人数)、ボウル(参加人数分)、事前にボウルにピンポン玉を入れて準備しておけばスムーズなゲーム進行へ進めます!※どちらの玉かわからなくなってしまうため、ピンポン玉は必ず違う色を用意しましょう。
ボウルの中のピンポン玉を、相手のボウルへ箸でつまんですべて運べば終了!ルール的には比較的わかりやすいゲームです。
箸を一般的に使用する日本人にとってはとても参加しやすいゲームです。男女間のハンデも必要ないので公平な判定がおこなえるはずです。外国人の方にプレイしてもらったオモシロいゲームではないでしょうか?
ピンポン玉を運ぶ事に集中しましょう。ゲーム事態のはっちゃけ度はあまりないかもしれません。
ピンポン玉を運ぶ作業に息をのむ競技制のつよいゲームです。終盤になりあせってきたときにおこるミス等がゲームの見た目を盛り上げます!
まとめ
道具の準備とルールの説明をしっかりすればスムーズな進行となるはずです!
箸を振り回すという部分で多少の注意が必要ですので、そのあたりもルールの説明時に一言そえた方が良いでしょう。
では、次回も実際の宴会ゲームをプレイしたレビューを紹介したいと思いおます!ENGENTSリーダーでした。