2018忘年会!すぐできる、簡単で盛り上がる宴会ゲーム
- 2018/10/24
- ゲーム

もうすぐ忘年会の季節ですね。毎年、忘年会の幹事を任されている私は、この時期になると「よぉぉし、今年もいっちょやってやるか!」と鼻息が荒くなってきます。忘年会は一年の労をねぎらい親交を深め合う大切なひと時を過ごす場です。そしてその場を盛り上げるにはやっぱりゲームをやるのが一番ですよね。ゲームも沢山あり迷うかと思いますが、任せてください!このわたくしに!伊達に毎年、やらされてはいません(笑)
今回は「すぐできる、簡単で盛り上がる」おすすめな忘年会ゲームを紹介したいと思います。
座りながらできる忘年会ゲームもおすすめ!
片足ロープ相撲
力は不要!バランス感覚とテクニックで勝負!
2人で片足で立ったまま、2本のロープを引っ張り合い倒れる又は浮かせている足を地面に着けたら負けです。力の勝負ではないので女性 対 男性でも出来るのがいいですね。トーナメント戦にして景品などを用意すれば更に盛り上がりますね♪
ゲームの詳細はこちら▶
ならべて倒して!札束ドミノ選手権
焦りは禁物!チームワークが何よりも大事!
札束風ティッシュボックスを、スタートからゴールまで等間隔に並べます。並べ終えたらドミノ倒し!ドミノがゴールに倒れるまでの時間を計測。どのチームが一番早いのかタイムアタックです。
ゲームの詳細はこちら▶
割り箸THEキャッチ
あらゆる神経系の粋を尽くして戦え!
割り箸を上から落下させます。落下のタイミングに合わせて割り箸をキャッチします。個人戦でも楽しめますが、対戦でやると一層もりあがります。
ゲームの詳細はこちら▶
激痛!足つぼ! 手押し相撲
健康な人ほど勝利への近道!?
足つぼマットを敷き詰めた上で、ゲームの定番「手押し相撲」。実際に私もやりましたが、足が痛くて痛くて(汗)手押し相撲どころではありませんでした。 バランスを崩して足を移動しようものなら地獄です(笑)タイマン勝負も盛り上がりますが、バトルロワイヤル方式もおすすめです。
ゲームの詳細はこちら▶
空気いすde山手線!
知力、体力の体育会系総合バトル!
空気いすに腰を掛けた状態(太ももと腹筋、背筋の力だけでカラダを支えます)で、リズミカルに「古今東西!山手線ゲーム」を行い、回答ミスや疲れて体が動いたら負けとなります。
ゲームの詳細はこちら▶
いかがだったでしょうか。日本独自の一大イベント「忘年会」、みんなで楽しく盛り上がる宴にしたいですよね。是非、参考にしてみてください。
ゲットクラブビンゴカードの無料印刷サービスはこちら!
ゲットクラブ ビンゴカードの購入はこちら!
![]() |
ゲットクラブ ビンゴカード50枚セット、100枚セット、150枚セット、200枚セット 価格:220円(税込)~ >> |
ビンゴ抽選機能が付いた無料アプリのダウンロードはこちら!