今年の結婚式二次会から忘年会、景品の傾向は?
更新日 : 2013/10/28
結婚式や二次会のベストシーズンですね!
迎える側も、参加される側も暑くなく、寒すぎずの気候で移動もしやすく、ファッションも湿気に悩まされることが少なく、楽しめる季節のため、この「11月から12月の結婚式や二次会」には、毎年多くの皆様に景品をご利用頂いています。
ゲットクラブでもWeddingから忘年会・新年会に新商品をご紹介できるようにピッチをあげてページを作成しています。
【今年の結婚式、二次会や忘年会・新年会の景品の傾向は?】
結婚式、二次会は「ふたりらしい・私たちらしい」こと。
特にこの2~3年の間の二次会景品は、私たちスタッフが推薦するセットはもちろんですが、単品をじっくりと選ばれて、ふたりらしさを参加する皆さんへという方が多くなってきました。家電・体験ギフトから、楽しい100円台の景品まで幅広く1つからラッピングされているゲットクラブだからこそ、皆様から選んで頂けているのだと感謝しております。
結婚式二次会向け景品特集はこちら
忘年会を盛上げる景品特集はこちら
【忘年会・新年会の傾向は?】
「世代を超えたコミュニケーション会」
最後のバブル組とされた「半沢直樹」ドラマの影響や、年配層が主だった朝の連ドラが「あまちゃん」で20代~40代のファンをつくったことから、お互いの世代の面白いところや、培った経験(仕事・個人問わず)を基にコミュニケーションできる内容の忘年会・新年会が企画されている様子です。
わかりやすいところで「あまちゃん」にでてきた「暦の上ではディセンバー」をチームで組んでダンス&歌披露など。もちろん衣装も気合いを入れています。ほかのダンスユニットよりも旬で、世代を超えてもわかる内容、イマドキの20代は飲みだけでは参加しないところを、ダンスコンテストとすれば、全く見向きもしなかったひとまで、30代40代に教えることで積極的になるという。
忘年会は12月が多く、暦の上でもディセンバーです。楽しみですね!
●ゲットクラブでは「宴会・パーティーゲーム集」で各ジャンルの120点以上のゲームを動画付きなどでご紹介をしています。
失敗しない忘年会幹事のコツを大公開!忘年会を盛上げる幹事さん特集
