ビンゴの最後のほうってどうしていますか?
更新日 : 2014/5/29
パーティーや宴会でビンゴ、景品ゲットするぞ~!と盛り上がりますよね!
70名ほどの参加の場合、ビンゴ~!となるひとがだいたい10~15人くらいまではワクワクドキドキとするのですが、半数ぐらいがトリプルリーチなのに~!となっていて、数字も半分以上出てしまっている状況、みなさんどうしていますか?
パーティーの内容にもよりますが、景品は参加者の約半数から全員分用意されるお客様が多くございます。しかし、全員ビンゴを待っていると時間もかかり、だらら~っとなってしまうのも残念ですから、ここは切り上げ方法を最初から決めておくとよいでしょう。
例えば・・・
例1) ビンゴ賞品は参加者の半数分用意、ビンゴにならなかった人には参加賞でお菓子を配る。
例2 )ビンゴ賞品は参加者全員分用意、ビンゴになったらどれか好きなものを選んでもらう。※賞品はラッピングされていること。
1~75の数字のうち30~40個出た時点で終了。
4リーチ>3リーチ>2リーチ>1リーチの順で賞品を配る。またはじゃんけん。
ラッピングされていれば、何が当たるかわからないところも楽しめる。
地元ルールなども交えて、ビンゴを最後までみなさんが楽しめるといいですよね!
